横浜・馬車道エリアにあるスナック「Mana aina(マナアイナ)」は、訪れるだけで元気になれるような、あたたかくて心地いい空間です。店名はハワイ語で「マナ=力」「アイナ=土地」を意味し、「パワースポットみたいな場所になれたら」という願いを込めて名付けられました。実はママの名前「まなみ」ともリンクしていて、よりこの店名にすることを決めたとか。そんな明るく親しみやすいまなみママが迎えてくれる店内は、初めての方でもすぐに打ち解けられるアットホームさが魅力です。
店名の由来と、開業までのストーリー
「Mana aina」という店名には、ママ自身の想いと人生が詰まっています。特別にハワイ好きというわけではなく、言葉の持つ力に惹かれて選んだのだそう。夜の仕事を始めた時に10年後のキリがいい年に「自分の空間を持ちたい」と思っていたそう。しかし、コロナ禍の影響などもあり開業が延期に。それでも諦めず、知人の紹介で今の場所に出会い、たくさんの人の協力を受けて念願のお店を2024年7月29日にオープンすることができました!
初めてでも安心、ママの笑顔が近くにある
このお店がたくさんの人に愛される理由、それはなんといってもママの存在。気さくで親しみやすく、来店初日から連絡先を交換することもあるほどの距離の近さ。とはいえ、ぐいぐい来る感じではなく、ちゃんと相手の空気を読みながらそっと寄り添ってくれる優しさがあります。話し上手で聞き上手、そして何より自然体。ママの趣味はなんと格闘技観戦で、キックボクシングやプロレスの話で盛り上がることも。そんなギャップもまた魅力で、「話してみたらめっちゃ面白かった!」という声も多数。お酒を片手に、気づけば笑顔になっている――そんな夜がここにはあります。
カラオケ選曲はバラエティ豊か!
「Mana aina」のお客様は20代半ばから70代のお客様までさまざま。その中でも特に多いのは40~50代とのこと。曲のリクエストは村下孝蔵など懐かしの名曲をはじめ、ビートルズなど有名どころの洋楽も歌われるとか。20代の若いお客様だとAdoの人気曲や宇多田ヒカルの名曲を歌う方が多いそうです。幅広い世代のお客様が訪れるからこそ、ジャンルも多彩!でも、盛り上がりすぎてお客様との会話が聞こえにくい時は、ママがお客様に言ってそっと少しだけ音を下げる気配りも。みんなが気持ちよく過ごせるよう、絶妙なバランスで空間を整えてくれるのが「Mana aina」の良さなんです。
ママからの見てくださる方へメッセージ
「絶対後悔させないから、ぜひ一度来てください!」
明るくパワフルなまなみママのお店「Mana aina」、ぜひ訪れてみてはいかが?
【横浜】お客様のパワースポットになるスナックへ「Mana aina」 | |
住所 | 神奈川県横浜市中区相生町5丁目96 加藤ビル 2階 |
営業時間 | 20:00〜24:00 |
休業日 | 日曜 祝日 |
料金 | セット料金2時間/男性税込 6,600 円、女性 4,400 円 ボトルキープ制(初回はハウスボトルでも可) |
HP・SNS |
▶JOYSOUNDのカラオケランキングはこちら
▶︎カラオケ導入・入れ替え検討の方はこちら
全国の900軒超えのスナックを紹介中!北から南まで多種多様なスナックをご覧あれ!
全国1,000軒以上のスナックの扉を開きスナックを誰よりも知り尽くすスナ女®️五十嵐を始め、スナック愛好家のスタッフが扉を開いて見つけたスナックなどを随時更新中!普段なら見つからない様な隠れ家的スナックや個性的でユニークなスナックまで幅広くご紹介しております。気になるスナックを見つけたら是非訪れてみてね!