国内最大級のスナックサービスを運営する「スナック横丁」によるスナック情報サイト

横丁巡り

駒川商店街:昼から夜まで盛りっぱなし!大阪流の遊び方、ここにあり

大阪市東住吉区にある「駒川商店街」は、10の商店会・200軒以上の店舗がずらりと並ぶ、大阪を代表する大型商店街です。大阪メトロ谷町線・駒川中野駅と、近鉄南大阪線・針中野駅のちょうど間に位置し、アクセスの良さも魅力のひとつ。

この商店街のすごいところは、“商店街の枠を超えた連携力”。自治会やPTAなど地域の団体と協力し、さまざまなイベントを開催して、街全体のにぎわいを生み出しています。人々のニーズを敏感にキャッチしながら、地域とともに進化し続ける商店街です。

飲食店や食料品店、ファッション、雑貨、家電まで何でもそろっており、日常使いにも散策にもぴったり。アーケードのリニューアルや照明のLED化によって、明るく歩きやすい雰囲気が広がっているのもポイントです。

暮らしと商いが心地よく息づく、温かみと活気あふれる大阪の“街の台所”。
初めて訪れる人にも、きっと楽しい発見が待っています。

駒川商店街の歴史

駒川商店街は、昭和初期に誕生した「中野市場」をルーツに、戦後の復興期に大きく発展した歴史ある商店街です。戦後、地域の大型小売市場を中心に店舗が次々と増え、昭和28年(1953年)には「駒川商店街連合会」が発足。高度経済成長期にはさらににぎわいを増し、昭和40年頃には現在の商店街の形が整えられました。

近年では、昭和から続く老舗の魅力を残しながら、若い世代のニーズに合わせたリノベーションも進み、古さと新しさが心地よく共存する商店街へと進化。駒川商店街は、大阪南部の歴史と文化を今に伝える、地域の象徴的な存在として愛され続けています。

駒川商店街の魅力

大阪・東住吉区のまんなかで、今日も元気ににぎわう「駒川商店街」。
カラフルな看板がズラッと並ぶアーケードをくぐった瞬間、まるで“街そのものがテーマパーク!?”と思ってしまうほどワクワクが止まりません。

蒸したての生地を割ると湯気と一緒に広がる、やさしい香り。ふっくら生地の中には、旨みがギュッと詰まったジューシーなお肉がたっぷり。コクがありながら軽やかで、ひと口食べれば思わず笑顔になる味わいの豚まん屋さんや昔ながらの八百屋さん、味に定評のある老舗店、映えるカフェやブティックまで、約200店舗がぎゅっと集結。

まだまだグルメはさらにスゴい。

種類の多さに思わずワクッとする天ぷら・かまぼこ店。揚げたてに出会えたらぜひ一口。ふわっと広がる旨みに、練り物のイメージが変わります。コーン、紅しょうが、野菜ボール、玉子天…どれを選んでも美味。買いすぎてもおでん行きで大正解。

ひと口かじると、ふわっと広がるクリームがまさに“夢見ごこち”。やさしい甘さと、とろけるような口どけに思わずうっとりしてしまうシュークリームが並ぶ洋菓子店もあります。サクッと軽いシュー生地とのバランスも絶妙で、手土産にも自分へのご褒美にもぴったり。

“今日は何を食べよう?”と迷う時間すら楽しいラインナップです。
日常の買い物も、ただの散歩も、ここではまるで宝探し。

週末にはフリマやイベントが開かれ、商店街全体がフェスみたいな盛り上がりに!

そして夜になると、商店街はガラッと別の顔に。

昭和歌謡が流れるバーでしっとり一杯、スナックでは地元の常連さんと一緒にカラオケで盛り上がる“the 大阪の夜”が楽しめます。初めてでも、あったかい空気にすぐ馴染めるのが駒川流。

人情もグルメもエンタメもぜんぶ詰まった、「来るたびに発見がある商店街」。駒川商店街は、歩くほどに好きになる、大阪の元気そのものです!

駒川商店街の観光名所

スポーツと自然が共存する大阪の人気スポット「長居公園」。国際大会も開かれる競技場やサッカー・テニス・スケボー施設などが揃い、誰でも気軽にアクティブに楽しめます。広い芝生やアスレチックは家族連れに大人気で、ピクニックにもぴったり。

植物園では季節の花々が咲き誇ります。

また、秋は紅葉が見頃。ラクウショウ並木が鮮やかに色づき、写真映えする景色が広がります。都会にいながら、スポーツも癒しも紅葉散策も叶う贅沢な公園です。

駒川商店街付近のスナック

ちょっと一杯いきたい夜に。青ネオンのスナック集合!

【東住吉】 青い光が目印!歌って飲める気さくな夜の寄り道先「スナックルナロッサ」
住所 大阪府大阪市東住吉区桑津4丁目12-13 太平パシフィック桑津2
交通 JR関西本線 東部市場前駅から徒歩5分
営業時間 19:00~ 24:00
休業日 水曜
料金 セット料金 男性3,000円・女性2,500円(1ドリンク付き・歌い放題) ボトルキープ 3,500円~
HP・SNS

駒川商店街へのアクセス

駒川商店街へのアクセスは非常に便利です。最寄り駅は近鉄南大阪線の針中野駅で、駅から徒歩5分ほどの距離にあります。また、大阪メトロ谷町線の駒川中野駅からも徒歩圏内で、各方面からのアクセスが良好です。バスも多く運行しており、市内外からのアクセスが容易です。車で訪れる場合も、周辺には駐車場が整備されているため安心です。

あなたもスナックガイドと一緒にスナックデビューしませんか?

昭和から多くの人々に愛され、全国各地に存在するスナック。しかし、初心者には少々ハードルが高いのも事実。スナック横丁が開催するそ「スナック入門ツアー」では、スナックガイドによる入門スナック講座や会員限定の特別スナックにお連れするなど、安心して楽しめるコンテンツが充実!是非一緒に扉を開きませんか?

テレビやメディアで話題!スナック初心者ツアー開催中

スナック情報掲載しませんか?
全国各地ガイド募集中!!
越後湯沢「スマドリはしごチケットで巡るホッピング」
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
新橋スナックツアー、予約受付中!
RECOMMEND

RELATED