国内最大級のスナックサービスを運営する「スナック横丁」によるスナック情報サイト

横丁巡り

熱海のスナック特集:温泉街の夜に酔いしれる“レトロであたたかい”スナック体験

温泉街として名高い「熱海」には、実は“もうひとつの顔”があります。
それは、地元の人に愛され続けるスナック文化。
観光地のきらびやかさの裏に、どこか懐かしくてあたたかい夜の時間が流れています。
湯上がりの一杯を楽しみながら、地元の人との語らいやママとの会話を楽しめるスナック巡り。
そんな「ディープで心に残る熱海の夜」をご紹介します。


熱海の魅力その1:レトロな温泉街に溶け込むスナック通り

駅前から徒歩15分ほど、銀座町・中央町エリアには昔ながらの飲み屋街が広がっています。
20時以降灯りがぽっと灯る路地を歩くと、「ただいま」と言いたくなるような温もりあるお店が点在。
スナックのママたちは気さくで話し上手。
地元トークや昔話で盛り上がったり、旅人同士が自然に打ち解け合うこともしばしばです。
観光地の賑わいを少し離れて、“地元の熱海”を感じる夜を過ごせます。

この写真は「スナック亜」。熱海の古き良きスナック。


熱海の魅力その2:チェックインまでスナックに「昼呑みごはんときどきスナック マァちゃん」

熱海では多くの飲食店が夕方以降に営業を始めますが、こちらのお店はなんと昼から楽しめるスナック
ママの手づくりランチはどれも愛情たっぷりで、常連さんの間でも評判です。
昼はランチと軽いお酒を楽しむ憩いの場、夜はカラオケやおしゃべりで盛り上がるスナックタイム。
東京から移住してきたママは、地元の方にも愛される穏やかな人柄で、初めて訪れる方でも自然とリラックスできます。
気取らず、心地よく。昼も夜も、笑顔があふれるあたたかなスナックです。

チェックインまでの時間や夕方までのひとときに、昼カラオケやママとの会話で過ごす“昼スナック時間”を楽しむのもおすすめ。
昼から楽しめる、まさに熱海の癒しスナックです。


熱海の魅力その3:夜20時から始まる熱海スナック巡り

熱海でスナックが多く集まるのは、糸川遊歩道近くや渚エリア。温泉街の情緒と海の香りが交じり合うこの一帯は、夜になると20時過ぎから徐々に灯りがともり、スナックのネオンが街をやさしく彩ります。スナックの数も多く、初めて訪れる方でも気軽に楽しめる雰囲気が魅力。料金も比較的リーズナブルなセット料金が多いため、2軒、3軒とハシゴして楽しむ人も少なくありません。また、熱海市は全国的にも珍しく、スナックが「午前1時まで営業できる指定都市」となっており、ゆっくりと夜の時間を過ごせるのも特徴です。温泉帰りにふらりと立ち寄れば、ママや常連さんとの会話を通して“熱海らしい夜”を体験できることでしょう。


熱海の夜をスナックで締めくくろう

温泉街で一日の疲れを癒したあと、
最後にスナックで“もう一杯”を楽しむ――それが熱海流の夜の過ごし方。
スナックは決して特別な場所ではなく、人の温もりに出会える場所です。
旅の締めくくりに、心がじんわり温まるスナック時間を過ごしてみませんか。

今回ご紹介したスナック

【熱海】チェックインまでスナックに「昼呑みごはんときどきスナック マァちゃん」
住所 熱海市中央町15−4セカンド 富岡ビル 2階
交通 JR東海道本線・東海道新幹線 熱海駅から徒歩約12〜15分|熱海市役所の近くです。また糸川遊歩道からも近い。ビルの一階にはお店の立て看板が出ているので目印です。
営業時間 月・木曜日12:00~17:00| 火・金曜日13:00~23:00|土曜日12:00~23:00
休業日 日曜 水曜
料金 昼12:00~17:00 お食事/ドリンク 550円~ 夜17:00~23:00 120分 呑み放題・歌い放題・お通し乾き物含み 3,500円~
HP・SNS

あなたもスナックガイドと一緒にスナックデビューしませんか?

昭和から多くの人々に愛され、全国各地に存在するスナック。しかし、初心者には少々ハードルが高いのも事実。スナック横丁が開催するそ「スナック入門ツアー」では、スナックガイドによる入門スナック講座や会員限定の特別スナックにお連れするなど、安心して楽しめるコンテンツが充実!是非一緒に扉を開きませんか?

テレビやメディアで話題!スナック初心者ツアー開催中

スナック情報掲載しませんか?
全国各地ガイド募集中!!
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
新橋スナックツアー、予約受付中!
RECOMMEND

RELATED