11月1日は「本格焼酎の日」です。昭和62年(1987年)、日本酒造組合中央会により制定されました。理由は、毎年8~9月頃に仕込みが始まり、その年の新酒「本格焼酎ヌーボー」が11月1日前後に飲めることに由来します。また、10月は全国の土地神が出雲大社に集まるため神無月と呼ばれ、11月1日は神様が各地に戻るめでたい節日でもあることから、新酒が芽吹く時期として縁起がよい日とされています。語呂合わせの「いい月いい日」という偶然も、記念日にふさわしいものです。

本格焼酎は、麦・芋・米など様々な作物を原料にした日本の蒸留酒です。スナックでも楽しむことができ、お湯割りやロックで自分のペースで味わえるのが魅力です。初めての人でも、ママにおすすめを聞きながら少量のグラスで試すことで安心して味わえます。
焼酎の魅力を存分に楽しむコツは、まず飲みやすい銘柄から始め、少しずつ味わうことです。スナックの温かい空間で、ママや隣のお客さんと会話を楽しみながら飲めば、ひとりでも気軽に過ごせます。普段の家飲みでは味わえない、深い香りや奥行きのある味わいをゆっくり楽しめるのが、スナックならではの魅力です。11月1日、本格焼酎の日には、ぜひスナックで気軽に秋の一杯を楽しんでみましょう。
全国の900軒超えのスナックを紹介中!北から南まで多種多様なスナックをご覧あれ!
全国1,000軒以上のスナックの扉を開きスナックを誰よりも知り尽くすスナ女®️五十嵐を始め、スナック愛好家のスタッフが扉を開いて見つけたスナックなどを随時更新中!普段なら見つからない様な隠れ家的スナックや個性的でユニークなスナックまで幅広くご紹介しております。気になるスナックを見つけたら是非訪れてみてね!



