知っていますか?板橋区大山にある「ハッピーロード大山商店街」は、地元の人々と観光客の両方に愛され続ける、東京を代表する下町商店街です。昭和53年に設置された全長約560メートルのアーケードには、昔ながらの個人商店から人気の飲食店までが軒を連ね、雨の日でもゆったりと買い物や食事を楽しむことができます。
昼は買い物客や家族連れでにぎわい、夜になるとスナックや居酒屋の明かりがともり、人々の笑い声と会話があたたかく街を包み込みます。どこか懐かしく、それでいて新しい──そんな“人情と活気が共存する”ハッピーロード大山商店街は、訪れるたびに元気をもらえる場所です。
歴史と風情
古き良き時代から続く店舗が今も軒を連ね、昭和53年に設置されたアーケードとともに、下町らしい温かさと賑わいを今に伝えています。「ハッピーロード」という名前には、訪れる人々に“幸せな時間を届けたい”という願いが込められています。近年ではリノベーションも進み、懐かしさの中に新しさが息づく商店街へと進化。老舗の味と新しいカルチャーが共存するこの通りは、時代を超えて“人と街の絆”を感じられる、板橋の誇る名ストリートです。
昼と夜を楽しむ街歩き
商店街周辺には、散策と観光を同時に楽しめる名所があります。

板橋区立熱帯環境植物館:東京都板橋区⾼島平8-29-2|03-5920-1131
南国の自然をそのまま体感できる小さな楽園。館内には東南アジアの熱帯環境が広がり、温室では青々と茂る植物やマレーハウスの風景が訪れる人を異国へと誘います。約700種もの植物に囲まれ、夏には冷室で爽やかな高山植物を鑑賞できるのも魅力。地下にはミニ水族館があり、色とりどりの熱帯魚や珍しい生き物たちが泳ぐ姿に思わず笑顔がこぼれます。規模はコンパクトながらも、植物・水・光が織りなす豊かな自然の世界を満喫できる、知る人ぞ知る癒しの場所です。

石神井川(桜並木):東京都板橋区中板橋
春になると川沿いが淡い桜色に染まる、板橋屈指の花見スポット。石神井川の両岸には約1,000本もの桜が並び、風に舞う花びらが水面を彩ります。中板橋駅北側から加賀まで続く約2kmの桜並木は圧巻で、橋の上からはまるで桜のトンネルをくぐるような景色を楽しめます。ソメイヨシノやヤマザクラ、オオシマザクラなどが織りなす華やかな風景は、昼の青空にも夜のライトアップにも映える美しさ。地元の人々に長く愛される、心に残る春の名所です。
ハッピーロード大山商店街のスナック3選
笑って歌って朝まで遊ぼう!元気になれるスナックへ
【大山】まだ帰りたくない夜に、笑って遊べるこの一軒「カラオケバーポテチ」
住所
東京都板橋区大山町30−11 2階
交通
東武東上線 大山駅 から徒歩約4分
営業時間
21:00~翌05:00
料金
アルコール 800円~
HP・SNS
初めてでも笑顔になれる 温もりあふれるスナックへ
【幸町】一人でも笑顔になりたい夜は、ここで決まり「スナック NOA」
住所
東京都板橋区幸町1−16
交通
東武東上線 大山駅 から徒歩約7分
営業時間
16:00~22:00
休業日
月曜 火曜
料金
セット料金 3,000円(焼酎・う飲み放題)*ビールは別途料金
HP・SNS
やさしさに包まれて歌う夜 心ほぐれるスナックへ
【大山】誰かの優しさに触れたい夜は、ここで一杯「OB」
住所
東京都板橋区大山東町58−8 ストーク板橋区役所前 B1F
交通
東武東上線 大山駅から徒歩6分
営業時間
20:00~翌01:00
休業日
日曜
料金
平均予算 3,000円~
HP・SNS
ハッピーロード大山商店街へのアクセス
東武東上線の大山駅から徒歩約3分という便利な立地です。また、都営三田線の板橋区役所前駅からも徒歩圏内でアクセス可能です。駅近でありながらも、落ち着いた雰囲気が広がるこの商店街は、訪れる人々にリラックスした時間を提供します。車で訪れる場合も、周辺にはコインパーキングが複数あるため、安心してショッピングや観光を楽しむことができます。
あなたもスナックガイドと一緒にスナックデビューしませんか?
昭和から多くの人々に愛され、全国各地に存在するスナック。しかし、初心者には少々ハードルが高いのも事実。スナック横丁が開催するそ「スナック入門ツアー」では、スナックガイドによる入門スナック講座や会員限定の特別スナックにお連れするなど、安心して楽しめるコンテンツが充実!是非一緒に扉を開きませんか?

テレビやメディアで話題!スナック初心者ツアー開催中
アーケードには、昔ながらの八百屋や魚屋、パン屋といった個人商店から、カフェやファストフードまで多彩な店舗が並びます。地元の人々が行き交うその光景には、どこか懐かしい昭和のぬくもりが残りつつも、今の時代に寄り添う新しさも感じられます。季節ごとのイベントやセールも多く、特に夏祭りやハロウィンイベントの時期には、笑顔と活気に満ちた賑わいが商店街を包みます。
昼は、定食屋や和食店で煮魚や手作り小鉢などの家庭料理を味わい、週末にはカフェやベーカリーでゆったりと過ごすのがおすすめ。
夜になると、通り沿いのスナックや居酒屋の灯りがともり、仕事帰りの人々が一息つく時間が始まります。昭和歌謡が流れるスナックでは、ママの手作りおつまみや特製カクテルを片手に、常連客との会話に自然と笑みがこぼれる——そんな温かいひとときを楽しめます。
さらに、落ち着いた雰囲気のバーも点在しており、上質なお酒をじっくりと味わえるのも魅力。

