東京・目黒にある 武蔵小山商店街パルムは、全長約800メートルを誇る都内最長のアーケード商店街!
約250店舗がずらりと並び、昔ながらの八百屋さんや魚屋さんから、雑貨・アパレル、話題のカフェやベーカリーまで盛りだくさん。雨の日でも傘いらずでショッピングや食事を楽しめます。地元の方の生活を支える一方で、観光スポットやテレビのロケ地としても大人気。さらに「流氷祭り」「納涼祭り」「サンカーニバル」など年間イベントも充実し、いつ訪れても賑わいと発見が待っています。
昭和レトロな温かさと現代のトレンドが交わるこの商店街。
東京の魅力を感じられる武蔵小山の名所、ぜひ一度訪れてその賑わいを体感してください!
武蔵小山商店街パルムの歴史
武蔵小山商店街パルムの歩みは、大正時代のまだ閑散とした街並みに始まります。当時は幅二メートルほどの小道が一本通り、周囲は畑や田んぼが広がる静かな地域でした。戦後の復興期に入り、地元の小売業者たちが力を合わせて商店街を発展させるべく昭和二二年に組合を結成。その後、昭和三一年には第一アーケードが完成し、「東洋一」と称されるほどの規模を誇り、全国から視察団が訪れる名所となりました。昭和六〇年からは「パルム」の愛称で呼ばれるようになり、親しみと共にその名が広まります。長さ八〇〇メートルに及ぶアーケードは現在でも都内最長を誇り、雨の日でも快適に買い物が楽しめる環境を整えてきました。地域住民との交流イベントを重ねながら、武蔵小山商店街は戦後の復興と共に歩み続け、昭和の温もりを残しながら現代へと受け継がれる歴史ある商店街となっています。
武蔵小山商店街パルムの魅力
武蔵小山商店街パルム周辺の観光名所
三谷八幡神社:毎朝7時半に神殿の扉が開かれ、若者から年配の方まで参拝者が絶えません。氏子による清掃で境内は常に清らか。春は梅や桜が美しく、秋には地域のお祭りが開かれます。歴史は古く、長元三年(1030年)に源頼信が奉斎したと伝わり、大田道灌の崇敬も受けました。江戸時代には地元の名主によって遷座され、三谷地区の氏神として親しまれています。小ぢんまりとしていますが、静かで風情ある空間。散策や商店街めぐりの合間に立ち寄るのにおすすめです。
アクセスは、最寄り駅 は、東急目黒線 武蔵小山駅。徒歩約3分徒歩ルートは武蔵小山商店街パルムを抜けてすぐの場所です。
林試の森公園:1900年に「目黒試験苗圃」として始まり、昭和53年まで林業試験場として利用。その跡地を整備し、1989年に開園しました。面積は約12万㎡、東西700m・南北250mの細長い形をしています。園内にはクスやケヤキなど大木が多く、森のような雰囲気。外周を一周すると約45分で、散歩やジョギングに最適です。都会にいながら自然を満喫でき、品川百景にも選ばれています。アクセスは、最寄駅は東急目黒線・都営三田線・東京メトロ南北線 武蔵小山駅。徒歩ルートは、林南門まで約8分、西門まで約9分です。
武蔵小山商店街周辺のスナック3選
場末感が新鮮!歌って笑える懐かしのスナック体験
【武蔵小山】 タイムスリップ!昭和の世界へ「ペペルモコ」
住所
東京都品川区小山3丁目13-11
交通
東急目黒線 武蔵小山駅東出口から徒歩約1分|東急目黒線 西小山駅出口から徒歩約12分
営業時間
20:00~24:00
休業日
日曜 月曜
料金
平均予算3,000円~
HP・SNS
美味しい小皿料理と会話が彩るスナック夜
【武蔵小山】季節の小皿と赤い椅子 音楽が響く癒しのスナック「お洒落」
住所
東京都品川区小山3-13-3 L&Cビル 502
交通
東急目黒線 武蔵小山駅東出口から徒歩約1分|東急目黒線 西小山駅出口から徒歩約12分
営業時間
20:00~翌03:00
休業日
月曜
料金
チャージ1,500円|ボトル3,500円~|ビール(瓶)1,000円
HP・SNS
ママの痛快トークに心ほどける至福の一杯
【武蔵小山】20年笑顔咲く!ママと乾杯する笑い溢れる老舗スナック「ワンモア」
住所
東京都品川区荏原3丁目3−22 STYビル
交通
東急目黒線 武蔵小山駅徒歩約4〜5分
営業時間
19:30~24:00
休業日
日曜
料金
平均予算4,000円~
HP・SNS
武蔵小山商店街パルムへのアクセス
武蔵小山商店街へのアクセスは非常に便利です。東急目黒線の武蔵小山駅から徒歩数分で到着できます。また、東急バスの停留所も近くにあり、さまざまな場所からのアクセスが可能です。
あなたもスナックガイドと一緒にスナックデビューしませんか?
昭和から多くの人々に愛され、全国各地に存在するスナック。しかし、初心者には少々ハードルが高いのも事実。スナック横丁が開催するそ「スナック入門ツアー」では、スナックガイドによる入門スナック講座や会員限定の特別スナックにお連れするなど、安心して楽しめるコンテンツが充実!是非一緒に扉を開きませんか?
テレビやメディアで話題!スナック初心者ツアー開催中