国内最大級のスナックサービスを運営する「スナック横丁」によるスナック情報サイト

横丁巡り

町田大和横丁:昭和の灯りと人情がゆらめく、歩くだけで楽しい横丁

町田駅前から町田街道にかけて延びる「大和横丁」。ここは、町田の新しい名所として、昭和の面影を残しつつ、現代的な魅力も感じさせる落ち着いた飲み屋街です。仲見世商店街と並んで南北に伸びており、今や町田の象徴的な場所として親しまれています。

大和横丁の歴史

町田の中心にある「大和横丁」は、駅前通りとターミナルロードの交差点から町田街道へと続く通りで、仲見世商店街と並ぶ町田の名所です。

昭和の時代から人々の暮らしを見守ってきた歴史ある通りで、街灯にはその名が掲げられ、今も昔ながらの情緒を残しています。かつてこの周辺には原町田駅があり、現在のmina町田付近が駅前として賑わっていました。駅の移設(1980年)までは、このエリアが町田の交通と商業の中心で、「駆け足通り」と呼ばれたターミナルロードには通勤客の往来が絶えなかったといいます。その後、再開発によって街並みは変化しましたが、大和横丁は今も昭和の香りを残す通りとして健在。

古くからの店と新しい店が共存し、懐かしさと新しさが調和する——そんな“町田の息づく横丁”として、地元の人にも観光客にも親しまれています。

大和横丁の魅力

昼間の大和横丁は、落ち着いた雰囲気の中で散策を楽しめるスポットです。地元の定食屋で美味しいランチを楽しんだり、静かな店先を覗いたりしながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。例えば、鶏料理を提供するお店では焼き鳥や唐揚げなどが楽しめ、ランチ営業を行っているところもあります。新鮮な魚を味わいたい方は、地元で人気の鮮魚を使った刺身やなめろうなどを提供する居酒屋もあり、昼食時にもぴったりです。リーズナブルでおいしい料理を楽しめる大衆居酒屋もあり、名物料理が評判です。昼の大和横丁では、忙しい日常から少し離れて、のんびりとしたひとときを過ごせるのが魅力です。

一方、夜になると、スナックや居酒屋の明かりが灯り、街が活気づきます。仕事帰りのサラリーマンや常連客が集う大和横丁の夜は、どこか懐かしい昭和の香りが漂います。ネオンの灯りの下、スナックの扉を開ければ、ママの笑顔と昭和歌謡が迎えてくれる。

手作りのおつまみをつまみながら、気さくな会話やカラオケで盛り上がるうちに、初めて訪れた人でも自然と打ち解けてしまう――そんな温かさがここにはあります。隣の居酒屋からも笑い声がこぼれ、夜が更けるほど街全体がやさしい光に包まれていく。スナックを中心に人と人がつながるこの横丁には、昔ながらの人情と心地よい時間が今も息づいています。

大和横丁周辺の観光名所

大和横丁を訪れたついでに、町田周辺の観光スポットも楽しんでみましょう。商店街から徒歩圏内には、町田の歴史や自然を感じられる場所が点在しています。

町田市立国際版画美術館
版画を専門に扱う美術館。国内外の版画作品を多数収蔵しており、展示だけでなく制作体験も可能。静かにアート鑑賞を楽しめます。

町田天満宮
学問の神様・菅原道真を祀る神社。駅近で参拝しやすく、境内の撫で牛や骨董市も見どころです。街歩きの合間に立ち寄れます。

町田シバヒロ
町田駅近くの広々とした芝生広場。イベントや休憩に最適で、街散策の途中にリラックスできるスポットです。

大和横丁周辺のおすすめスナック3選

懐かしさに癒されたい夜こそ、笑顔と手料理が待つスナックへ

【町田】レトロ感満喫!会話も弾む老舗スナック「25時」
住所 東京都町田市原町田6丁目25−2
交通 小田急線 町田駅から徒歩約3分
営業時間 19:30~翌01:00
休業日 日曜 祝日
料金 平均予算4,000円~
HP・SNS

気取らず語りたい夜こそ、昭和の温もり感じるスナックへ

【町田】歌って聴いて心ほどける憩いの場「スナック⭐︎ちえ」
住所 東京都町田市中町1丁目18−14 きよかわビル 3F
交通 小田急小田原線 町田駅 東口から徒歩4分
営業時間 19:30~翌04:00(火曜日のみ24:00まで)
休業日 日曜 月曜
料金 平均予算3,000円~
HP・SNS

静かに語りたい夜こそ、月と猫が見守るスナックへ

【町田】黒と静寂に包まれる隠れ家「snack RACHEL(スナックレイチェル)」
住所 東京都町田市原町田6丁目11−17 共同ビル 4F
交通 小田急線 町田駅から徒歩約1分
営業時間 月~水曜日19:00~翌01:00|木~土曜日20:00~翌04:00
休業日 日曜
料金 平均予算6,000円~
HP・SNS

大和横丁へのアクセス

大和横丁は、町田駅から徒歩約5分という便利な立地です。小田急線・横浜線の町田駅からアクセスでき、駅近なので観光のついでにも訪れやすい場所にあります。車で訪れる場合も、周辺にはコインパーキングが複数あるため、安心してショッピングや観光を楽しむことができます。

あなたもスナックガイドと一緒にスナックデビューしませんか?

昭和から多くの人々に愛され、全国各地に存在するスナック。しかし、初心者には少々ハードルが高いのも事実。スナック横丁が開催するそ「スナック入門ツアー」では、スナックガイドによる入門スナック講座や会員限定の特別スナックにお連れするなど、安心して楽しめるコンテンツが充実!是非一緒に扉を開きませんか?

テレビやメディアで話題!スナック初心者ツアー開催中

スナック情報掲載しませんか?
全国各地ガイド募集中!!
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
新橋スナックツアー、予約受付中!
RECOMMEND

RELATED