月島・もんじゃストリートへようこそ!
東京メトロ有楽町線・月島駅から徒歩数分の「もんじゃストリート」は、70軒以上のもんじゃ焼き店が立ち並ぶ、まさにもんじゃの聖地。昼夜問わず地元客や観光客で賑わいます。小麦粉を水で溶いた生地にキャベツや具材を混ぜて鉄板で焼くもんじゃは、とろっとした食感と香ばしさが魅力。一度食べれば忘れられない味です。通りには個性あふれる看板や香りが漂い、どの店に入るか迷う楽しみも。もんじゃのほか、お好み焼きや鉄板焼きも豊富で、家族や友人とワイワイ楽しむのにぴったり。下町情緒あふれる月島で、美味しい時間を満喫しませんか?
月島・もんじゃストリートの歴史
もんじゃストリートの歴史は、なんと江戸時代まで遡ります。ルーツは駄菓子屋で子どもたちに親しまれた「文字焼き」。鉄板に文字や絵を描きながら焼く、遊び心たっぷりのおやつでした。やがて戦後の復興期、もんじゃ焼きは手軽で安価な食事として人気を博し、月島一帯にもんじゃ店が次々と誕生。昭和の時代を経て、現在の整備された「もんじゃストリート」へと発展しました。通りには昔ながらの趣を残す店が点在し、歩くだけで歴史と下町情緒を感じられる、東京を代表する味と文化の名所です。
月島・もんじゃストリートの魅力
月島・もんじゃストリートは、夜になるとグルメ好きにはたまらない魅力的なスポットに変貌します。立ち飲み居酒屋では、新鮮な海鮮料理や香ばしい焼き鳥、刺身、天ぷらなど定番の和食が味わえ、カウンター越しにスタッフとの会話も楽しめます。隠れ家的なバーでは、厳選された地酒や焼酎、希少なヴィンテージウイスキーやこだわりのカクテルを、木の温もりあふれる落ち着いた空間で堪能できます。さらに近年人気のクラフトビールバーや自然派ワインの店も充実。地元醸造所の個性豊かなビールや、オーガニックワインをグラスで気軽に楽しめます。通り全体は夜になると賑わいを増し、地元の常連客と観光客が入り交じる活気に包まれます。加えて、雑誌でも紹介される有名パティスリーや行列のできるスイーツショップもあり、季節限定のタルトや華やかなケーキはSNS映え必至です。
月島・もんじゃストリートの観光名所
勝どき橋
東京湾の風を感じながら歩くなら、まずは1933年完成の「勝どき橋」へ。跳開橋として知られるこの橋は、昼間は開放的な景色、夜はライトアップされた幻想的な姿で訪れる人を魅了します。
晴海埠頭・晴海埠頭公園
少し足を延ばせば晴海埠頭。ここから望む東京湾のパノラマは息をのむ美しさです。特に夕暮れ時、オレンジ色に染まる空と海のコントラストは格別。公園ではゆったりと散歩を楽しみ、都会の喧騒を忘れるひとときを。
月島西仲通り商店街
昭和の香り漂うこの商店街には、懐かしさを感じる雑貨店や職人の技が光る工芸品店が並びます。歩くだけで時間がゆっくり流れていくような心地よさがあります。
月島・もんじゃストリート付近のスナック3選
月島の裏路地で出会う 心ほどける大人の隠れ家
【月島】月島の夜に帰りたくなる大人の隠れ家スナック「パブリックガーデン」
住所
東京都中央区月島3丁目9−5 茂木ビル 1階
交通
東京メトロ 有楽町線 月島駅10出口から徒歩約1分|都営地下鉄 大江戸線 勝どき駅A2b出口から徒歩約7分
営業時間
19:00~翌01:00
休業日
日曜 月曜
料金
平均予算3,000円~
HP・SNS
下町の温もりと笑顔に包まれる癒しの隠れ家
【月島】ベテランママが迎える!下町情緒あふれる癒し系スナック「スナックわいわい」
住所
東京都中央区勝どき1丁目7−1
交通
都営地下鉄 大江戸線 勝どき駅A1出口から徒歩約0分|都営地下鉄 大江戸線 月島駅10出口から徒歩約7分
営業時間
20:00~翌03:00
料金
セット料金 男性4,000円・女性3,500円
HP・SNS
月島で朝まで!歌と笑顔あふれる隠れた名店
【月島】朝まで歌って笑える、元気チャージ空間「ミカヅキ」
住所
東京都中央区月島2−10−2 ムーンアイランドタワー地下1階 B104
交通
東京都中央区の大江戸線と有楽町線 月島駅 直結(9番出口)
営業時間
20:00〜翌05:00
料金
男性3,000円・女性2,000円(ボトルチャージ代込)|平均予算3,000円~
HP・SNS
月島・もんじゃストリートへのアクセス
🚃 電車でのアクセス:東京メトロ有楽町線 月島駅 7番出口から徒歩約3分 |都営大江戸線 月島駅 7番出口から徒歩約3分※駅を出てすぐ、商店街の入口が見えます。
🚌 バスでのアクセス:都営バス 都05系統(東京駅丸の内南口〜晴海埠頭行き)「月島三丁目」下車 徒歩約2分都営バス 門33系統(豊洲駅〜亀戸駅行き)「月島駅前」下車 徒歩約3分
🚗 自家用車でのアクセス:首都高速 都心環状線「銀座出口」または「新富町出口」から約5〜10分近隣にコインパーキング多数(商店街周辺に点在)
あなたもスナックガイドと一緒にスナックデビューしませんか?
昭和から多くの人々に愛され、全国各地に存在するスナック。しかし、初心者には少々ハードルが高いのも事実。スナック横丁が開催するそ「スナック入門ツアー」では、スナックガイドによる入門スナック講座や会員限定の特別スナックにお連れするなど、安心して楽しめるコンテンツが充実!是非一緒に扉を開きませんか?
テレビやメディアで話題!スナック初心者ツアー開催中