大阪・梅田で“もう一軒”を探すなら――スナック文化が光る大人の街歩き
関西随一の繁華街・大阪梅田。高層ビルが立ち並ぶこのエリアは、一見するとオフィス街やショッピングスポットのイメージが強いかもしれません。けれど、少しだけ足をのばすと、どこか懐かしくて心温まる「スナック文化」が今も息づいています。
地下街を抜けて、ビルのすき間のような小路にふと足を踏み入れれば、そこには人情と笑顔があふれる世界が広がっています。
梅田の魅力その1:駅チカでディープな“歓楽街”「堂山町」
梅田の東側、「堂山町」は大阪のナイトスポットとして知られ、バーや居酒屋、スナックが所狭しと並んでいます。にぎやかな街並みのなかにも、昔ながらの雰囲気を色濃く残すお店が点在しており、まるで昭和にタイムスリップしたかのような気分に。
ここでは、1軒目は居酒屋で串カツやどて焼きをつまみながら軽く一杯。2軒目はワインバーやクラフトビールのお店で少し雰囲気を変えて――そして最後はスナックでしっぽり締める、という“大人のハシゴ酒”が楽しめます。
梅田の魅力その2:北新地のすぐそばで「ちょっと背伸び」な夜も
高級クラブが立ち並ぶ「北新地」。ちょっと敷居が高そう…と思いきや、実はスナックやバーも多く、意外と気軽に楽しめるお店もあります。特にスナックは、ママとの会話を楽しみに通う常連さんも多く、初めてでも安心して入れるあたたかさがあります。
ゆったり味わいたい方は平日がお勧め!!(私は酒人希ビリケンさんにお世話になっております。店主は優しくて面白い利き酒もできるのでお勧めです)
北新地のスナックでは、上品な雰囲気の中で静かにグラスを傾けたり、丁寧なお通しを楽しんだりと、特別な夜を過ごすことができます。
梅田の楽しみ方:夜の最後は、やっぱりスナックで
大阪の夜を楽しみ尽くすなら、最後に訪れてほしいのがスナック。大阪のママたちは、とにかく元気で明るく、そして“おもろい”。大阪ならではのノリの良さと、あたたかな人情に触れられる場所、それがスナックです。
中には、歌のうまさを競い合うような本格派カラオケスナックもあれば、常連同士がまるで家族のように迎えてくれるアットホームなお店も。どのお店にもそれぞれの“カラー”があり、自分に合った居場所を見つける楽しさがあります。
おすすめスナック

この写真はスナック「陽だまり」
梅田にはスナックもたくさんあります。初めての人でも入りやすいフレンドリーなお店が多いです。カウンター越しにママが温かい笑顔で迎えてくれ、カラオケも完備。懐かしの昭和歌謡から最新ヒットソングまで、みんなで歌って盛り上がる時間は格別です。お酒も種類豊富で、ハイボールや梅酒など定番のものから、オリジナルカクテルまで楽しめます。
梅田で過ごす、心に残る夜を
梅田は、ショッピングやグルメだけではありません。ビルの裏手、雑居ビルの上階、地下街の奥――。そこには、人と人がつながり、心がほぐれる場所「スナック」が確かに存在しています。
ふらっと立ち寄ったその一軒が、忘れられない思い出になるかもしれません。
大阪梅田の夜を、スナックでちょっとディープに。心あたたまる夜の扉を、ぜひ開けてみてください。
今回ご紹介したスナック
【梅田】人情味あふれる温かいママと、しっとり語らいませんか【陽だまり】 | |
住所 | 大阪府大阪市北区堂山町16-4 3階 |
交通 | 梅田駅から徒歩10分 |
営業時間 | 19:00~翌04:00 |
料金 | チャージ料金600円(おつまみ付き) カラオケ1曲200円 ドリンクは頼んだ分だけかかります。 ソフトドリンク 1杯400円ー アルコール 1杯500円~1300円(飲むものにより異なります) |
HP・SNS |
あなたもスナックガイドと一緒にスナックデビューしませんか?
昭和から多くの人々に愛され、全国各地に存在するスナック。しかし、初心者には少々ハードルが高いのも事実。スナック横丁が開催するそ「スナック入門ツアー」では、スナックガイドによる入門スナック講座や会員限定の特別スナックにお連れするなど、安心して楽しめるコンテンツが充実!是非一緒に扉を開きませんか?
テレビやメディアで話題!スナック初心者ツアー開催中