国内最大級のスナックサービスを運営する「スナック横丁」によるスナック情報サイト

インタビュー

【長野県上田市】あろま「保育士からスナックのママへ」

香代子ママが約12年前に始めたスナック「あろま」。知り合いのマスターがやっているスナックでお手伝いをしていたところ、自分自身でお店づくりをしたいという気持ちが大きくなり開業を決意。女性が来やすい雰囲気づくりを大切にし、心配りは徹底。常連さんにコンタクトレンズの洗浄液を求められた際は、翌日には通販で取り寄せるほど、おもてなし精神にあふれるお店です!

スナックの世界に飛び込むまで

香代子ママは、もともとスナックとは全く異なる「保育士」としてお仕事をされていました。しかし人生の転機が訪れ、右も左も分からないまま、スナックのお手伝いを始めました。お客様との距離感やお酒の作法、会話の盛り上げ方など覚えることは山ほどありましたが、「やるからには全力で」という気持ちで日々を過ごされました。そんなある日、常連のお客様から「自分でお店をやってみたら?」と背中を押されます。この一言が、香代子ママの人生を大きく動かすきっかけとなりました。

一歩踏み出して始まった、香代子ママの挑戦

開業を決意したものの、店を構えるのは簡単なことではありません。常連さんたちや友達のサポートもあり、ようやく条件に合う場所が見つかり「あろま」がオープンします。店名は、長年の趣味である香水やアロマオイルからインスピレーションを得たもの。柔らかく親しみやすい印象の「ひらがな表記」にこだわりました。店内は落ち着いた色調でまとめられ、女性一人でも安心して入れる雰囲気を演出しています。お店を始めてから、保育士時代の教え子や保護者の方々が来店下さることも!大人になった教え子たちと出会うことがママの何よりの喜びだとか。開店から12年経った今も、その空気感は変わらず、お客様を温かく迎え入れています。

ホスピタリティと品揃えへのこだわり

香代子ママが何よりも大切にしているのは、「お店に来てくれたお客様がいかに心地よく過ごせるか」ということです。常連からのリクエストには可能な限り応えます。「〇〇置いてない?」と聞かれると、その場ですぐに渡せる様にスナックには関係のないものまで多数取り揃えているとか。

また、お酒の品揃えにもこだわりがあります。焼酎やウイスキーといった定番のほか、スナックではあまり見かけないジンやウォッカ、ノンアルのカシスやピーチなど幅広い好みに対応。さらに、ただお酒を提供するだけでなく、料理との組み合わせも重視しています。おつまみ一つひとつに気を配り、お酒の時間がより豊かになるよう工夫されています。

お客様との関わりと成長の場

あろまには20代から70代まで幅広い年齢層のお客様が訪れます。落ち着いた飲み方を楽しむ常連の方もいれば、初めてスナックを体験する若い世代の方も少なくありません。中には、20代で少し飲み方が荒く、周囲に迷惑をかけそうだったお客様もいました。しかし、香代子ママの優しくも的確な指導を受け、その日以降は見違えるほどきれいな飲み方に変わったそうです。「あろま」は、お酒を楽しむための作法や心構えを自然と学べる場所でもあります。

女性一人でも入りやすい安心感、小さな要望にも応える細やかな接客、そして「楽しかった」と笑顔で帰ってもらえる空間。スナックのママとして働いてよかった、と思える瞬間だそうです。

 

ママからのメッセージ

あろまに来てくださったお客様に心地よく過ごしていただけるよう、常日頃考えています。謙虚な気持ちを忘れずにこれからもがんばっていきますので、よろしければお立ち寄りください。」

▶︎現在、信州上田観光協会が主催するスナック店舗をお得に体験ができる施策「ナイトパスポート」がございます!詳しくはこちらから ※2025/9/30まで

【長野県上田市】保育士からスナックのママへ「あろま」
住所 〒386-0012 長野県上田市中央2丁目10−8 コロナビル 1F
営業時間 火〜木 20:00-24:00 金、土 20:00-1:00
休業日 日曜 月曜 祝日
料金 セット料金:4,000円+税 ボトルキープ、杯売りあり
HP・SNS

スナック横丁が運営する「スナックへいらっしゃい」は、全国各地のスナックを応援しています。あなたの素敵なスナックを「スナックへいらっしゃい」に掲載しませんか?

スナック情報掲載しませんか?
全国各地ガイド募集中!!
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
新橋スナックツアー、予約受付中!
RECOMMEND

RELATED