大阪・曽根崎の路地にひっそりと佇む「場末の酒場 ピエロ」。店名からも感じられるユーモラスさと、どこか懐かしい雰囲気をあわせ持つお店です。ドアを開けると、明るい笑顔とギャグ満載で迎えてくれるのは、この道32年のベテラン、寿(ひさし)マスター。肩肘張らない空気感と、自然体で楽しめる空間は、まさに大人の隠れ家と呼ぶにふさわしい場所でした。
一人だからこそ続けられた32年
「場末の酒場 ピエロ」が誕生したのは、今からおよそ32年前。当時はバブルが弾けて数年後の時期で、世の中が少しずつ落ち着きを取り戻していた頃。マスターはそれまで勤務していた会社を離れることになり、次の道を模索していました。そんなとき「一人でできる仕事なら自分らしく続けられるのでは」と考え、思い切ってスナックを始めたそうです。
「気づいたら32年経っていましたね。人を雇わず一人でやってきたからこそ、ここまで続けられたのだと思います」と笑うマスター。派手なスタートではなかったものの、むしろその肩の力の抜けた選択こそが、長くお店を続けられた秘訣だったのかもしれません。これからも変わらず、一人でマイペースにこの空間を守っていくつもりだそうです。
信念よりも「楽しさ」優先の空間
お店のコンセプトについて伺うと、マスターは「特別な信念や方針はないんです」と率直に語ります。ただし、それは決して消極的な意味ではありません。むしろ、「自分が楽しくなければお客様も楽しくない」というシンプルながらも本質的な考え方が根底にあるのです。
その想いは、店名の由来にも表れています。「面白ろうて、やがて悲しきピエロかな!」という言葉から名付けられた「場末の酒場 ピエロ」。決して自分がピエロになるのではなく、「お客様に日頃のストレスから抜け出して、この場で思い切りピエロを演じてもらい、また明日からの現実を生きてほしい」という願いが込められています。
「日々、自分自身が楽しめることを第一にしています。そうすれば自然とお客様にもその空気が伝わるんですよ」と話すマスターは、時にお客様以上に酔っぱらってしまうこともあるとか。そんな自然体の姿が逆にお客様をリラックスさせ、気づけばみんなで笑い合っている——そんな夜が「ピエロ」には広がっています。マスターにとってはこの仕事こそが天職。「気楽で、やめられないくらい楽しい」と言い切る姿が印象的でした。盛り上がってくると歌う人に合わせてギターで伴奏もしてくれますよ!
カラオケで盛り上がる昭和の名曲
スナックといえば欠かせないのがカラオケ。ここ「ピエロ」でも夜ごとに懐かしい名曲が響いています。特に人気なのは、サザンオールスターズの楽曲。誰もが口ずさめる名曲揃いで、店内を一気に盛り上げてくれます。また、玉置浩二の力強い歌声や、テレサ・テンのしっとりとしたバラードも根強い支持を集めています。さらに、尾崎豊の熱い歌や中島みゆきの心に沁みるフレーズも、多くのお客様の心を掴んで離しません。
青春時代を思い出しながら歌う人もいれば、若い世代が新鮮さを感じながら挑戦することも。世代を超えて同じ曲でつながれるのは、まさにスナックならではの光景です。お酒と歌と笑顔が交じり合う夜は、訪れる人に忘れられない時間を残してくれるでしょう。
マスターからのメッセージ
「泉谷しげる」の「春夏秋冬」は当店のテーマソングです。
🎵汚いところですが、一度寄ってみて下さい~
🎵ほんのついででいいんです。一度寄ってみて下さい~
🎵今日でピエロが終わるさ!今日でピエロが変わる!今日でピエロが始まるさ~~
32年という年月を、一人で、そして自然体で積み重ねてきた「場末の酒場 ピエロ」。ベテランマスターのギャグでいつも店内は大盛り上がり!来たお客様がみんな笑顔になる要素が散りばめられたユーモア満載なお店とマスターです。記事では伝わりづらい楽しさの続きはぜひお店で確認してみてくださいね。
【大阪・曽根崎】ノリツッコミが止まらないマスターがお出迎え「ピエロ 場末の酒場」 | |
住所 | 〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目10-31 梅田オレンジビル5F |
営業時間 | 20:30-2:00 |
休業日 | 日曜 |
料金 | 4,000円 カラオケ付き |
HP・SNS |
|
▶JOYSOUNDのカラオケランキングはこちら
▶JOYSOUND昭和カラオケランキングはこちら
▶カラオケ導入・入れ替え検討の方はこちら
全国の900軒超えのスナックを紹介中!北から南まで多種多様なスナックをご覧あれ!
全国1,000軒以上のスナックの扉を開きスナックを誰よりも知り尽くすスナ女®️五十嵐を始め、スナック愛好家のスタッフが扉を開いて見つけたスナックなどを随時更新中!普段なら見つからない様な隠れ家的スナックや個性的でユニークなスナックまで幅広くご紹介しております。気になるスナックを見つけたら是非訪れてみてね!