飲んでー飲んでー飲まれてー飲んでー酔いつぶれて眠るまで~♪
お疲れ生です🍺
どうも横丁ツアー担当の「かず」です。
本日は「スナックのゾロ目イベント」での奮闘記を紹介したいと思います。
スナックのイベント
スナックによっては年間を通してイベントなどを行っている場所もあります。
私の行きつけのスナックでは、毎月ゾロ目の日(4月4日や12月12日)などの日にカラオケでゾロ目を出すとボトル一本プレゼントというイベントが開催されています。
毎月このイベントでボトルをかけた熱き戦いが展開されるわけですが・・・
みなさんカラオケでゾロ目出すって挑戦したことありますか??
これがなかなか難しいです。。。
ちなみに過去一番ボトルを取った人は13本だそうです!!凄すぎる・・・
さて私の結果は・・・
ちなみに私は歌に自信はございませんが、ぞろ目は66点でも良いので誰しもが楽しめるイベントとなっております。
私のゾロ目への挑戦
一曲目に選んだ曲はアニメのダンダダンの主題歌として有名なCreepy Nutsさんの「おとのけ」という曲です。(意外と最新の曲にも果敢に挑戦しています)
初めのだんだだんから音が合わずボロボロでした。
結果は・・・
81点(意外と悪くない!?)
これはいけるかも・・・!?ということで
2曲目には立て続けにアニメのマッシュルの主題歌として有名なCreepy Nutsさんの「Bling-Bang-Bang-Born」に挑戦!
その結果・・・
なんと再び81点。
しかも分析コメントがまさかの全く同じ・・・そんなことある!?
ママからは
「同じ曲歌ってるのかと思った」とまさかのコメント!笑
気を取り直して3曲目に挑戦した曲はTIkTokで最近はやりのAKASAKIさんの「Bunny Girl」。ご存じですか?
何か昭和を漂わせる懐かしいメロディーと頭にこびりつく楽曲となっているので知らないって方は聞いてみてください。
結果は・・・83点。。。なかなかゾロ目って難しい・・・・
ー休憩ー腹ごしらえして再挑戦
ママの作るオムライス。これがまためちゃ美味しい!
スナックの良さは手作りの家庭的な味がいただけることも魅力のひとつですね。
ゾロ目への挑戦②
気を取り直して再びゾロ目チャレンジ!
88点を取りにいくのか、はたまた77点を狙いにいくのか。そんな狙って取れるようなものではないが、作戦変更!
歌いなれた曲で88を目指そうということで、Penisillinさんの「ロマンス」で勝負
結果は・・・なんとゾロ目の77点!
88点を狙いにいき、歌いなれているのに点数がでなかったことに歯がゆさを感じましたが見事ボトル1本獲得☆
その後も
・ラッツ&スターさんの「ランナウェイ」
・一世風靡セピアさんの「前略、道の上より」
・真心ブラザーズさんの「どかーん」
・沢田研二さんの「勝手にしやがれ」
などたくさん歌いましたが・・・・惨敗。
本日の成果は1/9本でした。。。
また出直して挑戦したいと思います!
みなさんもイベントのあるスナックへ行ってみてはいかがでしょうか?
Kanpai!
スナックへ行ってみたい
東京でスナック体験できるツアーがあります‼
1度の体験で2軒一気にスナックを知れる機会はなかなかありません。
スナック色々知りたい!そんな人はぜひスナックツアーへ参加してみませんか!?
私があなたをお勧めのスナック2軒に連れていき、
私のスナック体験談や、もっと詳しくスナックのことを教えちゃいます☆
スナックツアーでぜひ一緒に楽しいスナックの世界に行ってみませんか?